落合博満監督時代には右腕として、強いチームを作り上げた中日・森繁和監督。
その見た目は、色の入ったメガネをかけ、いかにもヤクザのような強面。
見た目があまりに怖い森繁和監督は、果たしてどのような人物なのでしょうか。
見た目は怖いのですが、その裏側はどうなのでしょうか?
森繁和の経歴・生い立ち
中日・森繁和監督は1954年11月18日生まれの歳。
森 繁和(もり しげかず)- 選手歴:西武ライオンズ (1979 – 1988)
生年月日 | 1954年11月18日(歳) |
出身地 | 千葉県長生郡一宮町 |
身長 | 181cm |
体重 | 81kg |
ポジション | 投手 |
投打 | 右投右打 |
プロ入り | 科学技術工業高〜駒澤大学高〜駒澤大〜住友金属〜西武1978年 ドラフト1位 |
NPB通算:9年 | 登344(先発:81) 防3.73(57勝62敗82s)投939.0 振455 |
科学技術工高校時代 千葉県 – ( 1970- 1973 )
出身は千葉県で、高校時代は地元・千葉の科学技術工業高校。
大手電機会社が創立した千葉県市原の高校です。
2年生からエースを張り、3年生になった春・千葉県大会では八千代高から16奪三振をマーク。
夏・千葉大会では佐倉高校に敗退後、1972年に廃校が決定します。
第54回選手権千葉大会 3年生時・夏 – ( 1972 )
回戦 | 対戦校 | 勝敗 | |
二回戦 | 佐倉 | △ | 4-4 |
二回戦 | 佐倉 | ● | 3-4 |
甲子園の出場経験はなく廃校後は、駒澤大付属高校へ転校。
卒業後、駒澤大学に進学します。
駒大高に「森繁和」なんてヤツいなかったッ
73年、駒大に進学した駒大高の俊足外野手白鳥正志は、駒大野球部選手名簿の1年生のところを見て「なに! “森繁和、投手、駒大高”だって…。ヘンだ」。白鳥ら駒大高ナインは前年夏の東京大会で奮戦。明大中野、堀越…を破りベスト4に進出したが「こんなヤツはいなかったッ」。間もなく、世田谷区上祖師谷の合宿所で1年生集合がかかった。白鳥は初めて森の顔を見た。「おい、駒大高にいなかったじゃないか。なんだ!」「ごめん。大学生活の心得を教えるからそれで勘弁してくれ」「なに、大学生活の心得だって」森繁和が科学技術工3年の夏、同校は審判の判定をめぐって審判とやり合って処分を受けた。すると、駒大の藤田学監がこの生徒はきっと前途有為と、駒大高卒にして引き取ったのだった。で、森ははやばやと合宿所近くのアパートで上級生の部屋子になっていたのだ。料理を作るのがうまく、中華料理も得意で、森“シェフ”は上級生にもてていた。事情を知った白鳥は呆れたが、妙なもので仲よしになった。練習休みの日に森が九十九里浜で保養の国民宿舎を営んでいる実家に仲間を誘った。おいしい魚と貝、海の幸。仲間は白鳥の車をラッキー号と呼んだ。
駒澤大学時代 – ( 1973- 1977 )
4年生のときにはリーグ戦で8勝を挙げ、また在学4年間で18勝をマーク、5回の優勝を経験しました。
駒澤大学投手成績 – ( 1973 – 1976 )
年度 | 登板 | 勝敗 | 防御率 | 投球回 | 安打 | 三振 | 四死球 | 自責点 |
73〜76 | 41 | 18勝9敗 | 2.11 | – | – | 191 | – | – |
▲ 最高殊勲選手、最優秀投手、ベストナイン
ドラフト拒否 – ( 1976 )
プロからも注目される存在となり、1976年のドラフト会議でロッテの1位指名を受けます。
ドラフト指名選手 – ( ロッテオリオンズ )
1位 | 森 繁和 | 投手 | 駒澤大学 |
2位 | 前川 善裕 | 外野手 | 日本鋼管 |
3位 | 仁科 時成 | 投手 | 大倉工業 |
4位 | 坂川 重樹 | 内野手 | 洲本実業高 |
5位 | 伊藤 浩 | 投手 | 東金商業高 |
中日・森監督を中畑氏ら激励「選手がついてくる熱い男」
恩師太田氏が披露した秘話によれば1976年ドラフトでロッテから1位指名を受けた際、自ら断りに行ったという。「“私には足りない所がある。行きません”とあの何百勝もした監督(金田正一、監督通算471勝)に一人で断りに行った。義を通す男。大いに期待を持っている」。中畑氏からも「森繁の野球が完成される時期に来た。落合(GM)との絡みの中で監督はあり得ないと思っていたんだけど」と言われると苦笑い。さらに「選手がついてくる熱い男。優勝はいいよ。変わった、明るくなった、元気になった野球を見せてほしい」とエールをもらった。最後は二人の孫から花束をもらい、森監督は「今年に懸ける意気込みが伝わるゲームをしたい。一つでも恩返しできたら」と気を引き締めた。
住友金属時代 – ( 1977 -1979 )
自分自身の力不足を感じ、入団を拒否し、住友金属に入社します。
1977年にはエースとして都市対抗野球で優勝するなどの活躍します。
ドラフト会議 – ( 1978 )
入団を拒否してから2年後の1978年ドラフトでは4球団で1位指名競合の末に西武に入団することになりました。
▲ 1978年西武ドラフト1位(契約金5500万円、年俸360万円)
ドラフト指名選手 – ( 西武ライオンズ )
1位 | 森 繁和 | 投手 | 住友金属 |
2位 | 柴田 保光 | 投手 | あけぼの通商 |
3位 | 山川 猛 | 捕手 | 西川物産 |
4位 | 黒原 祐二 | 投手 | 都城工業高 |
森繁和の現役時代
ルーキー時代 – ( 1979 )
ルーキーイヤー1年目から先発陣の一角をまかされます。
この頃の西武は、万年Bクラスの弱小チームでこの年最下位に沈み、自身も負けが16敗に終わりました。
年度別投手成績 – ( 1979 )
1978年 (24歳) 西武ドラフト1位 契約金5500万円
年度 | 登板 | 防御率 | 勝敗 | 投球回 | 三振 | 年俸 |
1979年(25) | 43(先発25) | 4.51 | 5勝16敗7S | 203.1 | 130 | 360万 |
先発時代 – ( 1980 – 1981 )
2年目からはコンスタントに二桁勝利をマーク。
西武投手陣のエース格として活躍します。
3年目の1981年には現役時代最多14勝をマークしました。
年度別投手成績 – ( 1980 – 1981 )
年度 | 登板 | 防御率 | 勝敗 | 投球回 | 三振 | 年俸 |
1980年(26) | 40(先発18) | 4.71 | 10勝14敗7S | 156.2 | 73 | 680万 |
1981年(27) | 31(先発30) | 3.77 | 14勝11敗 | 200.1 | 83 | 980万 |
中継ぎ・抑え時代 – ( 1982 – 1985 )
1982年には、開幕投手に抜擢。
しかし同シーズン、結果が出ず中継ぎ、抑えの役割に転向します。
1983年には34セーブを挙げ、パリーグのセーブ王に輝くとともに、その年の優勝にも大きく貢献しました。
年度別投手成績 – ( 1982 – 1985 )
年度 | 登板 | 防御率 | 勝敗 | 投球回 | 三振 | 年俸 |
1982年(28) | 51(先発6) | 3.19 | 10勝2敗10S | 101.2 | 46 | 1560万 |
1983年(29) | 59(先発0) | 1.48 | 5勝5敗34S | 85.0 | 46 | 2310万 |
1984年(30) | 38(先発0) | 2.81 | 6勝7敗13S | 64.0 | 36 | 3512万 |
1985年(31) | 39(先発2) | 4.30 | 6勝6敗8S | 73.1 | 22 | 3400万 |
晩年 – ( 1987 – 1988 )
その後は故障も多く、なかなか目立った成績を残すことが出来ず、プロ10年という短い期間で引退となりました。
通算344試合に登板し、57勝62敗82セーブ、防御率3.73という成績を残しています。
年度別投手成績 – ( 1986 – 1988 )
年度 | 登板 | 防御率 | 勝敗 | 投球回 | 三振 | 年俸 |
1986年(32) | – | – | – | – | – | 3000万 |
1987年(33) | 22(先発0) | 1.57 | 1勝0敗1S | 28.2 | 10 | 1500万 |
1988年(34) | 21(先発0) | 3.81 | 0勝1敗2S | 26.0 | 9 | 2400万 |
NPB通算:9年 | 344(先発81) | 3.73 | 57勝62敗82S | 939.0 | 455 |
タイトル・表彰
最優秀救援投手 | 1回 (1983年) |
ファイアマン賞 | 1回 (1983年) |
現役時代に先発から抑えと様々なポジションを経験していることも今の指導に役立っているのかもしれませんね。
森監督はどんな人物?
森監督は現役引退後、西武、日本ハム、横浜で投手コーチに就任し、2004年からは中日の投手コーチに就任しました。
当時、中日の監督を務めていた落合博満さんの右腕として、2011年までの間、投手コーチだけでなく、バッテリーコーチやヘッドコーチも務め、重要な役職をこなしてきました。
そんな森監督は2014年に中日にヘッドコーチとして復帰。
2016年にはシーズンの成績不振による当時の谷繁元信監督の休養・解任以降、監督代行を務めました。
翌2017年は、生え抜きの立浪和義さんら公認の監督候補が挙がる中、正式に監督となりました。
監督を務める今、浅尾拓也投手ら起用している投手の多くは森監督自身がコーチ時代に育てています。
いっけん893!森繁和とは?
強面で、見た目はどう見てもヤクザな雰囲気漂う森監督。
その怖すぎる風貌から誤解を受けることも多い森繁和さんですが、外見からくるイメージとは違い、親分肌で面倒見の良い性格は多くの選手たちに慕われいます。
中日・吉見「あの人は怖くないんです」
中日吉見一起投手が、昨季までヘッドコーチを務めた森繁和氏への感謝の気持ちを口にした。15日、名古屋市東区の「イオンモールナゴヤドーム前」でトークショーに出演。ファンからの質問コーナーで「森コーチは怖かったですか?」と聞かれると、こう答えた。
「あの人をイヤだという選手はいないと思う。すごくいいお父さんという感じ。テレビで見る姿と本当の森さんとは違う。本当にいい人」。こわもてで、リーゼント風の髪形、さらにべらんめえ口調という個性派の名コーチに対し世間が抱く“誤解”を解いた。
もっとも優しいばかりではなく「1度だけ、メチャクチャ怒られたことがある」と明かし、苦笑いで当時を懐かしんでいた。
スカウト能力
自分自身でドミニカ共和国に足を運び、選手をスカウトしてくるという、スカウティング能力にも長けているという特徴があります。
特に自身がパイプとなって連れてきたドミニカ選手からの信頼は厚いと言われています。
その中にはトニ・ブランコ選手、マキシモ・ネルソン投手ら、1軍でも活躍した選手も多く、またラウル・バルデス投手、ダヤン・ビシエド選手のように現在、チームの主力として活躍している選手もいます。
発掘した主な助っ人外国人選手
2005年 | ルイス・マルティネス | 登41(先発40) 防3.82(14勝13敗)投221.2 振163 |
2006年 | クラウディオ・ガルバ | 登3(先発0) 防11.25(0勝0敗)投4.0 振5 |
2007年 | ジョー・バレンタイン | 登42(先発1) 防6.70(2勝4敗4s7h)投45.2 振39 |
2008年 | マキシモ・ネルソン トマス・デラロサ |
登84(先発42) 防2.97(15勝21敗1s2h)投345.1 振250 試125 率.242(269打65安打)本7 点25 盗0 |
2009年 | トニ・ブランコ ネルソン・パヤノ |
試750 率.272(2668打725安打)本181 点542 盗4 登57(先発0) 防2.30(2勝3敗9h)投54.2 振65 |
2010年 | ディオニス・セサル エドワード・バルデス |
試51 率.215(186打40安打)本1 点10 盗2 登8(先発7) 防4.91(1勝3敗)投33.0 振13 |
2011年 | ジョエル・グスマン | 試73 率.219(238打43安打)本7 点15 盗0 |
2014年 | エルナンデス | 試288 率.263(1010打266安打)本21 点116 盗8 |
2015年 | ラウル・バルデス | 登42(先発41) 防3.34(11勝15敗)投258.2 振196 |
2016年 | ジョーダン・ノルベルト ダヤン・ビシエド |
登22(先発21) 防4.24(6勝6敗)投121.0 振108 試119 率.274(416打114安打)本22 点68 盗1 |
口も固く投手の調子を外部に決して漏らさない姿勢は選手だけでなく、コーチ時代から監督の信頼も絶大であったとされていますね。
選手に対しての指導方針は確かに厳しいものであったのですが、森氏が名参謀と呼ばれる所以は厳しさの中にも優しさや確かな信頼があったからであることも間違いありません。
ですが、やはり顔が怖いのも確かでそれにまつわるエピソードも存在しており「ドミニカに視察に行ったとき、3度銃を突き付けられた」などはその最たるものだと思います。
現地の治安の問題があるとしても見た目が少なからず影響した話なのは否定できないところです。
コーチ時代 – ( 1989 – 2011、2014〜 )
指導者としてですが西武コーチ時代 (1989 – 1999)は目立った功績をあげることができず、解雇されています。
その後も日ハム(2000 – 2001)、横浜の投手コーチ(2002 – 2003)を受け持ったものの成果を挙げるまでには至りませんでした。
▲(左)森繁和コーチと(右)中日落合元監督
しかし、落合元監督の要請で投手コーチに就任した2004年以降は4度のリーグ優勝と日本一を達成する等、投手陣をまとめ上げる名参謀として知られるようになっています!
2014年からは谷繁選手兼任監督の元でヘッドコーチを務め谷繁監督が兼任監督であったこともあり選手として出場した時には監督代行も行っていましたね。
監督として – ( 2016 – )
2016年には谷繁監督が専任監督となった関係上ヘッドコーチに専念できる環境となりましたが、チームの不振の責任を取らされる形で谷繁監督が事実上の解任。
シーズン途中から森繁和氏が監督代行を務めました。
▲谷繁監督解任会見
落合監督とは互いに信頼もあり関係は良好だったと言われていますが、谷繁元監督と落合現GMとは不仲説も当時流れていました。
谷繁監督政権下ではやりにくさもあったのではないでしょうか?
監督に就任してからは、なかなか調子が上がってこなかった中日ですが、自身が長年手塩にかけて育ててきた選手、そしてドミニカで発掘してきた選手らが活躍してきたことで、一時の不振を脱しつつあります。
監督としてのキャリアがまだ短く、その才能があるかは分かりませんが、チーム、選手の特徴を知り尽くしている監督だけに、これから采配にもキレが出てくるのではないでしょうか。
まとめ
2016年は最下位に終わり、また4年連続でBクラスに沈んでいる中日。
優勝からも徐々に遠ざかりつつあります。
そこでチームの再建を託されたのは、長年選手を育成・発掘してきた森繁和監督。
見た目とは裏腹な優しさを持ち、選手からの信頼も厚い森監督が、長年低迷しているチームをどう再建していくでしょうか。
今シーズン、最初は低空飛行となった中日も、徐々にチーム全体の調子が上向いてきています。
5年ぶりのAクラス達成なるでしょうか。
森監督の手腕が注目されます。
コメント
野球は運不運もありますが森監督は運のない人だと思います采配が裏目になる事が多く観られます頑張ってドラゴンズを昔に戻してください。