ビッグバーナー
ラージモバイルバナー

2016年プロ野球セ・パ交流戦の優勝予想

2016年プロ野球セ・パ交流戦の優勝予想セ・パ交流戦
交流戦は5月31日から開幕。

5月31日(火)日程

日本ハム ヤクルト 18:00 札幌D
ロッテ 広 島 18:15 QVC
西 武 DeNA 18:00 西武D
オリックス 巨 人 18:00 京セラD
楽 天 阪 神 18:00 コボスタ宮城
ソフトバンク 中 日 18:00 ヤフオクD

約半年間に渡るプロ野球のペナントレースの

行方を大きく左右すると言われるプロ野球交流戦。

2016年の今季も、

5月31日から6月19日までの約3週間にわたって、

1チーム18試合、計108試合が行われます。

過去の交流戦を振り返ってみても、

そのシーズンでセリーグが勝ち越しを決めたのは、

過去11度の交流戦の歴史の中で2009年の1度だけ。

実に10回もパリーグのチームが優勝を決めています。

それは2015年シーズンの交流戦で44勝61敗3分と

苦戦を強いられたセリーグが、ペナントレース再開後、

首位のチームも勝率5割を切る、

いわゆる借金生活に陥ったと言う、

不名誉な記録を作ったことに代表されるように、

過去の交流戦はパリーグが圧倒的な強さを発揮しています。

◆過去のリーグ対戦成績
 セ・リーグ勝数  パ・リーグ勝数 引分
2005年 104 105 7
2006年 107 108 1
2007年 66 74 4
2008年 71 73 0
2009年 70 67 7
2010年 59 81 4
2011年 57 78 9
2012年 66 67 11
2013年 60 80 4
2014年 70 71 3
2015年 44 61 3
通算 774 865 53

セ・パ交流戦の優勝候補を予想

パリーグの強さは何と言っても打線の強さにあるでしょう。

通常のペナントレースでは対戦することのない投手であっても、

積極的に打ちにくるパワフルなスイングに、

セリーグの投手陣が圧倒される一方で、

セリーグの打者はパリーグの投手にタイミングを合わせようとして、

打ち取られてしまうというケースが多く見受けられます。

パリーグのパワーにセリーグが圧倒されている…これが現状のようです。

やはり優勝の筆頭候補は福岡ソフトバンクでしょう。

過去11度の交流戦のうち、実に5回の優勝を誇ります。

通算成績は167勝104敗11分で、

12球団で唯一勝率が6割を超えています。

和田投手、武田投手、バンデンハーク投手と安定感のある先発陣に、

サファテ投手という確固たる抑えもいて、投手陣は磐石。

野手も柳田選手、内川選手、松田選手といったスイングも早く、

ミート力の高い選手も多く、12球団で見てもその力はずば抜けています。

一方でセリーグで、もし優勝できる可能性があるとすれば…

打線の勢いからすれば、打撃好調の広島、

そして先発投手陣が安定し、

筒香選手や梶谷選手、ロペス選手といった打線も

まずまずの横浜DeNAでしょうか。

毎年交流戦では苦戦を強いられているこの2チームが、

交流戦上位に食い込んでくるようになれば面白くなりそうです。

◆過去の優勝表
 優勝チーム  チーム勝数 リーグ勝数
2005年  千葉ロッテマリーンズ  24勝11敗1分  パ 105勝104敗7分
2006年  千葉ロッテマリーンズ  23勝13敗  パ 108勝107敗1分
2007年  北海道日本ハムファイターズ  18勝5敗1分  パ 74勝66敗4分
2008年  福岡ソフトバンクホークス  15勝9敗  パ 73勝71敗
2009年  福岡ソフトバンクホークス  18勝5敗1分  セ 70勝67敗7分
2010年  オリックス・バファローズ  16勝8敗  パ 81勝59敗4分
2011年  福岡ソフトバンクホークス  18勝4敗2分  パ 78勝58敗9分
2012年  読売ジャイアンツ  17勝7敗  パ 67勝66敗11分
2013年  福岡ソフトバンクホークス  15勝8敗1分  パ 80勝60敗4分
2014年  読売ジャイアンツ  16勝8敗  パ 71勝70敗3分
2015年  福岡ソフトバンクホークス  12勝6敗  パ 61勝44敗3分

まとめ

交流戦は、長いシーズンの全試合数の1割ちょっとにとどまります。

しかし、ペナントレースの行方を大きく左右する重要な

ターニングポイントになっていることが多いのも確かです。

セリーグでは一昨年は広島、昨年は横浜DeNAが、

首位で交流戦を迎えましたが、ここで大きくつまずいてしまい、

それがシーズンの成績にも直結してしまいました。

逆に、福岡ソフトバンクは毎年のように、

この交流戦で勢いを加速させ、

どんどん2位以降を突き放している傾向が強いのです。

1チーム18試合しかない交流戦ですが、

「たかが18試合、されど18試合」なのも交流戦です。

交流戦の開幕直前と、終了直後で、

それぞれのリーグの順位はどうなっているのか…

大きな番狂わせも十分にあるだけに、目が離せません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク